2025年7月12日(土)13時~17時の予定で、京都コンサートホールにおいて第1回京都生命科学研究所総会を行います。本総会は、総会・講演会・演奏会の3部構成で行います。

講演会・演奏会の出演者、チケットの購入方法等、詳細が決まりましたら、改めて本ホームページ等によりお知らせさせて頂きます。

「新しい年を迎えました。本年もよろしくお願い致します。

昨年12月31日締切のクラウドファンディングには第一次目標を大きく上回るご支援を頂き、誠にありがとうございました。

今年はこのご支援をかたちにすべく、研究所を再建し、ウイルス感染症の研究等を開始出来ればと考えています。

引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。」

 

2024年12月22日(日)に開催される、京都大学レジリエンス・フェスティバル2024で宮沢代表理事が登壇し、医療レジリエンスについて講演を行います。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

11月24日(日)13時30分から読売テレビで放送予定の

「そこまで言って委員会NP このまま不健康でいいんかい!?秋の健康診断SP」に

宮沢代表理事が出演します。是非、ご覧ください。

アメリカ航空宇宙局(NASA)が10月15日、太陽の活動が非常に活発になる「極大期」に入っていると発表しました。

太陽の活動はこれまで地球や生命に大きな影響を与えてきたと考えられています。

今回は、天文学者で太陽研究の第一人者柴田一成京都大学名誉教授と宮沢孝幸代表理事が、太陽と人類・生命について講演を行います。

有料で50名様まで申込を受け付けます。講演会について、詳しくはこちらをご覧ください。

研究室を再建し、犬や猫などの伴侶動物の健康寿命を延ばすことを目指しています。

期間は12月31日までです。

なにとぞよろしくお願いいたします。

クラウドファンディングについて、詳しくはこちらをご覧ください